ご隠居への100の質問

活字好き編


100の質問と言うのがはやってるみたいですね。
私を知ってもらうにはこの質問に答えるのも一つに方法かな。
2009/01/04 改訂


「活字好きに100コのQuestion」から
Q1 一問目から急な話ですが、自分を四文字熟語にするとどうなる? 「無為自然」
Q2 どうして、その四文字になったの? 「あるが儘」だからです
Q3 四文字続きQ! 
   好きな有名人を四文字熟語にすると?
「智謀湧如」
Q4 その好きな有名人って? 東野圭吾
Q5 いつもどこで活字を読みますか? 一番多いのは「通勤電車」の中
Q6 こんな場所で活字を読めたらすんごくイイゾという場所を教えてください。 「風呂」
Q7 逆に、こんな場所じゃ活字は読めんぞという場所は? 暗闇(笑)
Q8 月にどのくらいの活字を読みますか? (本×冊。雑誌×冊…) 本×10〜20冊。雑誌×2〜3冊。
Q9 お金はどのくらいかかりますか? 0.5万円〜2万円
Q10 とことん活字にはお金をかけたいと思う? かけても良いけどかけたくない
Q11 今、一番注目している作家を教えてください。 松岡圭祐
Q12  何と言う作品に注目? 千里眼シリーズ
Q13 注目したきっかけは? 自衛隊と臨床心理士
Q14 新聞は読みますか? 読みませんか? 読みます
Q15 その理由は? 読まないと不安
Q16 読みたい記事が載っている雑誌を教えて! 「J-Ships」「NEWTON」
Q17 どんな記事? 海軍艦艇関連・自然科学
Q18 衝動的に買ってしまった雑誌の話をひとつ。 只目に付いたら欲しくなるだけ。
Q19 読んでしまった雑誌。どうしてますか? 数ヶ月保存して捨てます。
中には創刊号から保存してあるものもあります。
Q20 雑誌のプレゼント、投稿などに応募した経験はありますか? もちろん在ります。
Q21 好きな作家は誰ですか? 内田康夫
東野圭吾
森博嗣
島田荘司
梓林太郎
佐々木敏
佐々木譲
宮城谷昌光
白石一郎
山本一力
松岡圭祐
松井今朝子
Q22 その作家の作品で「これはイイゾ」という、作品は? 「江田島殺人事件」(内田)
「トキオ」(東野)
「今はもうない」(森)
「涙流れるままに」(島田)
道原伝吉シリーズ(梓)
「中途採用捜査官」(佐々木敏)
「ベルリン飛行指令」(佐々木譲)
「楽穀」(宮城谷)
十時半睡シリーズ(白石一郎)
「あかね空」(山本一力)
「千里眼シリーズ」(松岡圭祐)
Q23 いつごろから好きになったのですか? (きっかけなど) こちらを参照
Q24 好きな作家のイベントに行ったことは? 浅見光彦倶楽部に入っています。
Q25 ファンレターを書いたことはありますか? 在りません
Q26 好きな作家の本を読んで、影響されたことは? 意識は無いけど、深層ではあるかも・・・
Q27 ifシリーズ! 
    あなたの好きな作家と遊ぶことになりました。
    さて、何をして遊ぶ?
対談(笑)
Q28 ifシリーズ2!
    会ったときに、はじめ何と言いますか?
こんにちは
Q29 ifシリーズ3!
    最後、何と言って別れる?
さようなら
Q30 言ってみよう! 好きな作家に思いのたけを、ど・う・ぞ!!! お友達からはじめてください(笑)
Q31 本屋にはよくいきますか? (もちろん、古本屋含む) 月に数回
Q32 お気に入りの本屋は? 池袋リブロ
Q33 本屋に入って、まずどのコーナーに行く? 新刊
Q34 立ち読みは長いほう? しません
Q35 本の帯や書店のPOPなどに引かれて、ついつい買ってしまった本の
    話を教えて!
それは無い
Q36 読書にぴったりの天気は何? 快晴
Q37 好きな本のサイズは? 四六版
Q38 それはどんな理由で? コンパクトで豪華
Q39 持っている辞書を教えてください。 広辞苑
Q40 よく、使いますか? たまに
Q41 映画の原作。先に読む? 後に読む? 先に読むと、たいてい映画は失望する
Q42 ドラマのノベライズ。ドラマを見終わった後、買いますか? 買わない
Q43 原作&ノベライズ。
    先に読んで、逆に後に読んで良かった、悪かったの話をひとつ。
ドラマでは時間の制約で割愛が多い。そのためにストーリが歪んでいる。
Q44 映画化してほしい活字作品は? 「トキオ」はNHKでドラマ化されました。
「坂の上の雲」もNHKでドラマ化予定なので楽しみです。
森博嗣作品を映画化したら面白いでしょうね。
Q45 ドラマ化してほしい活字作品は? 森博嗣のS&Mシリーズ
Q46 連想シリーズ!
    「痛い」から思い浮かぶ、活字作品は?
無い
Q47 好きな字体、フォントを教えてください。 明朝
Q48 あなたの知っている文学賞を書いてみよう!
    <何か参考にしちゃ、駄目よ>
直木賞、芥川賞、江戸川乱歩賞、ノーベル文学賞
Q49 様々なお店に置いてあるフリーペーパー。おすすめは? なし
Q50 正直に答えましょう。
    読み物をトイレに持ち込んだことがある。
しょっちゅうです。
トイレに本棚が在ります。
Q51 「こりゃ、笑える。うははっ!」という作品を教えて! 「落語の四季」
Q52 逆に、「ムムムッ…。なんだコノヤロウ」と拳を握る作品は、何? まず無い
Q53 あなたのおすすめエッセイを紹介してっ! 松本零士「遠く時の輪の接する処」
Q54 どうする?! シリーズ。
    大好きな作家と文通することになりました。1通目の手紙、何を書く?
自己紹介
Q55 好きなマンガは何ですか? 松本零士作品なら何でも
Q56 どんなところが好き? トチロー系の人物を見てると自分のようで・・・
Q57 毎週欠かさず読む漫画は? 無い
Q58 幼い頃、どんな本を読んでいましたか? (絵本のタイトルなど) 伝記、SF
Q59 その本、今でも読みたいと思う? 実家へ帰ると読み直すこともある
Q60 とっておきの恋愛小説を教えてください。 恋愛小説は苦手
Q61 小説の登場人物。好きな人物は誰? 浅見光彦、吉敷竹史、道原伝吉
Q62 逆に嫌いな人物は? 無い
Q63 生まれ変わってみたい人物は? 氏名は特定できないが、第2次大戦中の海軍将校
Q64 あなたの好きな音楽。小説化してほしい曲は?
    誰に書いて欲しい?
命の別名。やっぱり中島みゆきでしょう。
Q65 それはどうして? なんだか勇気が湧いてくる
Q66 気に入っているコピーを教えてください。 無い
Q67 動物を扱った作品。と、いえば? 全ての作品。(人間も動物です)
Q68 「活字」で誰にも負けないものは何? 負けないものは無い
Q69 この人の本棚を見てみたいという人は誰? 皇太子徳仁
Q70 正直に答えましょう。
    本屋をうろうろしていて、アレしたくなったことがある。
衝動買いならしたくなる
Q71 どうする? どうする! クエスチョン。
    10日間、一人で旅に出ることにしました。どこに行く?
中央アジア
Q72 その時、かばんに入れる本は何にしますか? 井上靖の西域物
Q73 実際行った旅行での、活字話をひとつ。 エピソード無し
Q74 小、中、高、大…と、国語に触れてきたと思います。
    使った教科書に掲載されていた作品で印象に残っているものはありますか?
しろばんば
Q75 国語の授業でのエピソードをひとつ。 無い
Q76 「これ、いいっ」という、あとがきはありますか? 無い
Q77 日記は書きますか? HPにUPしてます
Q78 書くとき、ポイントにしていることは? 継続は力なり
Q79 もし、読めるのなら、誰の日記を読んでみたい? 無し
Q80 おすすめの日記本、教えて! 森博嗣のエッセイ
Q81 大切にしている本は、どんな本? 海軍関連書籍
Q82 どうして大切にしているの? 資料として捨てられない
Q83 「これ、読みたいんだけど、なかなか見つからないんだよね」
    という本は何?
「水中弾道の研究」
Q84 「こわーい」小説といえば? 読まないから判らない
Q85 休刊、廃刊になった雑誌で、今なら絶対買うぞ。という雑誌は何? 「初歩のラジオ」
Q86 好きな「対談集」を教えてください。 特定不能
Q87 あなたの好きなジャンルは? ミステリ、戦記、歴史、技術、艦船・航空、SF
Q88 嫌いなジャンルは? 恋愛、ホラー
Q89 これから手を伸ばそうとしているジャンルは? 時代物、海洋小説
Q90 本を買うとき、どんなところにポイントを置きますか? 意識無し
Q91 もし、今、小説を書くとすれば、どんなネタを使いますか? 業界物
Q92 再読してしまう本を教えて! 坂の上の雲
Q93 自分がもらってうれしい本ってどんな本? 欲しかった本
Q94 あなたが小学生の頃書いた作文のタイトルは何? 失念
Q95 こんな内容なら、すぐ買う本の話を聞かせて! 海軍関連の伝記
Q96 続編を読んでみたい小説は? 沢山あり特定不能
Q97 「この本」、みんなに読んでほしいっ。という本は何? 「プロジェクトX」なんかも良いのでは
Q98 「活字」から感じるイメージってどんなもの? 理知的
Q99 ラストQ1つ前。
    今のあなたに「キャッチコピー」をつけてみてください。
「支離滅裂」
Q100 100コの質問に最後まで答えくださり、ありがとうございました。
      何でも構いません。一言、叫んでくださいませ。
なかなかFITした答えが浮かびませんでした。


最終更新(2009/01/04)